長野県安曇野市豊科5685番地

長野県安曇野市豊科5685番地

検索
Close this search box.
救急科部・集中治療部

スタッフ

部長 藤田 正人 (ふじた まさと)
専門医等 日本救急医学会(専門医)、 麻酔科標榜医、日本麻酔科学会(専門医・指導医)、JPTECインストラクター、日本DMAT隊員、日本赤十字社災害医療コーディネーター
所属学会 日本集中治療医学会、日本麻酔科学会、 日本救急医学会、日本集団災害医学会
専門分野 重症患者管理、集中治療医学、麻酔科学、救急医療
  
副部長 望月 勝徳 (もちづき かつのり)
専門医等 日本救急医学会(専門医・指導医)、 日本集中治療医学会(専門医)
所属学会 日本救急医学会、日本臨床救急医学会、日本集中治療医学会、日本脳卒中学会、日本呼吸療法医学会、日本急性血液浄化学会、日本Shock学会、日本血栓止血学会、日本高気圧環境・潜水医学会
専門分野 救急医療、集中治療医学
  
副部長 路 昭遠 (ろ しょうえん)
専門医等  日本救急医学会(専門医)
所属学会 日本救急医学会
専門領域 救急医療、漢方医学
  
医師 森下 美緒 (もりした みお)
専門医等 日本救急医学会(専門医)、日本医師会認定産業医、ICLSインストラクター、AHA BLSインストラクター、日本DMAT隊員
所属学会 日本救急医学会、日本集中治療医学会、日本外傷学会
 専門領域 救急医療
  
医師 一之瀬 修 (いちのせ おさむ)
専門医等 日本救急医学会(専門医)
所属学会 日本救急医学会
専門領域 救急医療
 
 
嘱託医師 高橋 正年 (たかはし まさとし) 安曇野クリニック院長)
嘱託医師 上條 剛志 (かみじょう つよし) (おひさまクリニック院長)
嘱託医師 信州大学医師
 

診療科の特色

ある日、突然訪れる病気や怪我、災害による痛み、苦しみ、不安・・・・

ある日、突然最愛の家族が倒れ、呼びかけても何も反応がない・・・・

こうした苦痛や不安を一刻も早く軽減し、なによりも大切な尊い命を救いたい。

平成19 年9 月、安曇野赤十字病院に救急部が誕生しました。当院は救急診療には特に力を入れており、昼夜を問わず救急患者様の診療にあたっており、救急車の受け入れ台数は県内トップレベルを誇ります。

更なる救急車搬送の要請にお応えできるようにしていきたいと考えています。

 

診療内容

自分の症状が軽いのか、あるいは重い病気の前兆なのか・・・?

その判断は我々医療の専門家であっても難しいことがあります。

理想的には症状の軽い方から心肺停止状態のような最重症まで、重症度によらず全ての救急患者さんの診療に対応できるのが望ましいのですが、一方、医師不足は昨今大きな社会問題となっており、当院もその例外ではありません。

まずは、救急車で搬送された方の初期診療は原則として救急部医師が担当し、生命を脅かすような緊急事態に対しては救命蘇生処置を行い、初期診療後に各科専門医師にその後の治療を引き継がせていただきます。

 
救急科で担当する重症疾患の一例

①心肺停止状態 意識がもうろう、あるいは反応が全くない(脳卒中、意識障害など)
②呼吸の状態が極めて悪い(呼吸不全、重症肺炎、気管支喘息重積発作など)
③血圧が極めて低い(ショック、循環不全など)
④強い胸痛(急性心筋梗塞や大動脈解離など)
⑤強い腹痛(腸に穴が開く病気や腹膜炎、腹部動脈瘤破裂など)
⑥交通事故や転倒、転落などによる外傷
⑦熱傷、溺水、窒息、熱中症、低体温症、急性薬物中毒など

 
救急科の看護師

私たち、救急部の看護師は、24時間体制で救急患者さんの受け入れに対応しています。

また、質の高い救急医療、看護を提供していくために、各研修への参加、救急部での定期的な勉強会を行って、より一層の知識と技術の向上に努めています。

「笑顔と優しさ」をモットーに、医師・放射線技師・検査技師・薬剤師・臨床工学技師・事務職員等と一致協力しています。

 
現在の夜間救急体制

月・火・木・日曜日 ・・・ 救急科医師の当直

水・金・土      ・・・ 内科系、外科系の各診療科医師の当直

*二次輪番日

内科系 ・・・ 毎週火・金曜日、第3 土曜日

外科系 ・・・ 毎週金曜日、第3土曜日、第4 日曜日

小児科 ・・・ 第3 土曜日

できる限りご紹介に応えていきますので宜しくお願いいたします。