長野県安曇野市豊科5685番地

長野県安曇野市豊科5685番地

検索
Close this search box.
外来のご案内
外来のご案内

初診時の選定療養費について

当院では、他の病院または診療所から紹介なしに来院された患者さんについては、初診時に通常の医療費の他に、初診時選定療養費をご負担いただいております。但し、緊急入院した場合等は除きます。

初診時選定療養費(医科):7,700円、(歯科)5,500円

<初診時選定療養費とは>

国(厚生労働省)が病院と診療所の機能分担の推進を図るために定めた制度です。地域医療支援病院(200床未満は除く)において、他の医療機関などからの紹介なしに初診で受診した場合、初診料の他に国が定めた金額を患者さんにご負担いただくというものです。初診時に紹介状があれば、選定療養費は必要ありません。

再診時の選定療養費について

他の病院や診療所に対し紹介を行ったにも関わらず、紹介状なしに患者さんの希望により引き続き当院を受診される場合、通常の医療費の他に、再診時選定療養費をご負担いただいております。

再診時選定療養費(医科):3,3 0 0円、 (歯科)2,0 9 0円

週間診療表

当院を初めて受診される皆様へ

病院へはできるだけ「かかりつけのお医者様の紹介状」をお持ちください。

受診の流れ

  • 体の調子が悪く医者に診てもらおうと思われましたら、 まず「かかりつけのお医者さん」に診てもらってください。
  • 「かかりつけのお医者さん」や、周囲の勧めなどで 「病院で検査したり診察してほしい」と思われたときは、「かかりつけのお医者さん」に紹介状を書いてもらって病院へお越しください。
  • 紹介状がありますと、 病院の初診時選定療養費(当院では7,700円)は支払わなくて済みます。
  • このような方法は厚生省も推奨しており、病院が初診の方を拒否するものではありませんので申し添えます。
  • 当院は院外処方箋です。

診療時間

各科診療受付時間

午前8:20〜午前11:30まで
※詳しくは週間診療表をご確認ください。

都合により、休診あるいは代診となる場合がございます。
受付時間外は、お電話にて確認の上お越しください。

休診日土/日曜日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)、創立記念日(5/1)
救急の場合は随時対応いたします。

患者さんへのお知らせ

(1)個人情報の取り扱いについて

当院では、業務上知り得た全ての個人情報を、「個人情報保護法」および「日本赤十字社における個人情報の取り扱い」に則り取り扱います。利用目的等については、院内に掲示しておりますので、同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。

(2)医療相談について

当院では、患者さんやご家族の診療に関するご相談、ご意見について専任の看護師がお受けいたします。なお、相談されることで、患者さんやご家族が不利益を受けることはありません。
受付時間 午前8時30分〜17時00分(平日)

(3)かかりつけ医について

日頃の健康管理をしていただける『かかりつけ医』をもちましょう。ご自身の健康について相談し治療を受ける先生がいることは、とても安心できます。また、専門的な検査や入院が必要と判断されて当院へ紹介された場合は、治療経過や処方内容が事前にわかるため診察がスムーズに行えます。

(4)お薬の処方について

当院では、国(厚生労働省)からの医薬分業の推進にともなう指導により、外来受診の患者さんのお薬は、原則として「院外処方せん」を発行し、院外保険調剤薬局でお薬を受け取っていただくことになっておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。なお、「院外保険調剤薬局」をご利用の患者さんにつきましては、安曇野薬剤師会の協力により、「院外処方せん」のファックスによる保険薬局への送付を行っておりますのでご利用ください。

(5)病院敷地内の全面禁煙の実施について

当院は、喫煙者はもとより受動喫煙に健康への悪影響を十分考慮し、病院敷地内の全面禁煙を実施しております。患者さんご家族の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

(6)診療情報の開示について

患者さんご自身が、自分の診療情報の開示を求めることができます。希望される方は「総合受付」でお受けいたします。 ※その他、病院内で「お困りになったこと」、「不明なこと」がございましたら、ご遠慮なく職員に声をおかけください。

受診申し込みから帰宅まで

1 初診(当院が初めて)の方  総合受付窓口(初診)

初診の方は、「診療申込書」に所要事項を記入し、「マイナンバーカード(又は健康保険証)」、「各種受給者証」また「紹介状」「フィルム画像」「CD画像」等を持参の方はそれらの書類を添え、総合受付窓口へお出しください。なお、公費負担関係の受給者証を交付されている方はそれらも併せてお出しください。

受付手続きが終わりますと、総合受付窓口から「診察券・受付票」をお渡ししますので、受付票を指定のブロック受付へお出しください。

2 再診(2度目から)の方 再来受付機又は総合受付窓口(再診)

2度目の受診からは、再来受付機をご利用ください。ただし、次の方は総合受付窓口で受付してください。

(1)予約のない方。
(2)他の医療機関からの紹介状やフィルム等を持参された方。
(3)保険証の変わった方。
(4)診察券を忘れた方。紛失した方。

再来受付機又は総合受付窓口で受付けされた方は、受付終了後に発行される「受付票」を指定のブロック受付へお出しください。

「受付票」には当日の予定が順番に表示されますので、案内のとおりにお進みください。また、受付番号は「受付票」右上の4桁となり、複数科の受診があっても番号は一つとなります。

3 診察の終わった方 総合受付窓口

診察が終わりますと診察室でファイルをお渡ししますので、受診された診療科のブロック受付に確認後、1階の総合受付窓口へお出しください。会計番号票をお渡しします。
なお、マイナンバーカードをお持ちの方は専用窓口「会計④」「会計⑤」をご利用ください。
健康保険証の方は、「会計③」となります。
マイナンバーカードをお持ちいただき、診察終了までに専用機器で保険情報を確認していただくと非常にスムーズです。

院外処方せんは窓口で、科名とお名前を確認のうえお受け取りください。

在宅医療材料の払い出しがある方は、Bブロック受付(在宅医療材料引渡し窓口)で材料をお受け取りのうえ、総合受付窓口へお越しください。

4 会計番号票をお持ちの方

会計番号表示機にご自分の番号が表示されるまで、待合ホールでお待ちください。2科以上受診された方は各科毎に計算しますので、表示する時間が多少前後することもあります。ご自分の会計番号が表示されましたら、自動精算機に受診カードを挿入または番号票のバーコードをあてて画面に表示された金額をお支払いください。

5 院外処方せんについて

総合受付窓口でお受け取りになった院外処方せんを院外保険調剤薬局へ持参し、お薬をお受け取りください。

院外処方せんFAX案内コーナーでは、保険調剤薬局の紹介や院外処方せんのFAX送信サービスを行っておりますのでご利用ください。

処方せん・お薬に関するご相談のある方は、お申し出いただければ薬剤師が対応させていただきます。

6 院内でお薬のある方 お薬渡し口

お薬渡し口にてインターホンをご利用のうえ、お受け取りください。

7 次回予約のある方

診療後に予約票(A4サイズ)をお渡しします。

8 診察券について

診察券は全診療科において永久使用することになりますので大切に保管し、来院の際は必ずお持ちください。診察券を再発行する場合は有料となります。

9 保険証について

初めて受診される方は、保険証の提示がありませんと当日の診療費は全額自己負担の取り扱いとなりますので保険証は必ず持参してください。

再診の方は毎月の受診日に保険証を確認させていただきますので、総合受付窓口にご提示願います。

保険証の記載事項に変更があったときは速やかに総合受付窓口にお申し出ください。

10 介護保険・社会保険・医療相談等について (医療相談)

福祉サービスの紹介、治療費に関すること、療養上の心配事、がんに関する相談、くすり、栄養に関する相談などの受付、対応を行っています。ご相談内容に応じて担当者が対応します。相談は無料で、秘密は守られます。

11 各種書類申請について 総合受付窓口

公費負担(医療扶助・更生医療・育成医療・特定疾患など)、交通事故、労災等による取り扱いについてご相談のあるときは総合受付窓口にお申し出ください。

診断書、証明書が必要な方は総合受付窓口にお申し出ください。

(種類により、医師の診察が必要なものもあります。)

12 お願い

身の回り品、貴重品等は待合室の椅子などに置かないように十分ご注意ください。

13 診察及び検査の予約・変更について

平日15:00〜16:30に各ブロック受付(診療科により異なります)までお問い合わせください。