私たちを知ってください
看護部紹介
看護部理念
私たちは患者さんの思いに寄り添った
ぬくもりある看護を提供します。
看護部方針
- その人らしさを尊重し、自立を支援します。
- 安全で安心していただける看護の実践に努めます。
- 多職種の人々と協力し、看護を提供します。
- 専門職業人をして自己研鑽に努めます。
- 赤十字事業を通じ、地域社会に貢献します。





看護部長挨拶
ともにがんばる仲間、励ましてくれる先輩がいます。
多くのスタッフが協力して、大きな力になっています。
患者・家族の想いに寄り添いたい。
みんなの「よかった」を実現したい。
私たちは、安曇野の真ん中で地域の人々の「よかった」という安心感、満足感を高めたいと願って日々看護をしております。
そして、私たち自身も「よかった」というやりがい感を持ちたいと考えております。
ワークライフバランスを大切に、働く環境を整え、職員ひとり一人の成長を支援しています。
医療の高度化、超高齢化社会等、次代のニーズに応えるべく日々邁進していきます。
看護部 勤務体制
家庭環境や自分の生活に合わせて選べる勤務体制で
働きやすい環境を整えております。
勤務体系
2交替または3交替(ミックス型)
- 日勤 8:30〜17:00
- 夜勤(2交代) 16:40〜翌9:10
- 準夜(3交代) 16:40〜翌1:10
- 深夜(3交代) 0:50〜9:20
看護職員配置
- 急性期一般病棟
- 外来
- HCUケアユニット
- 救急外来
- 地域包括ケア病棟
- 透析室
- 回復期リハビリ病棟
- 訪問看護ステーション
看護方式
チームナーシング
看護単位
- 外来(救急外来)、手術室、透析室、健診部、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所
- HCU
- 4S(内科、循環器内科、小児科、夜間救急)
- 4E(整形外科、脳神経内科、産婦人科)
- 5S(外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科)
- 5E(内科、消化器内科、脳神経外科)
- 6S(地域包括ケア)
- 6E(回復期リハビリテーション科)