長野県安曇野市豊科5685番地

長野県安曇野市豊科5685番地

検索
Close this search box.

整形外科後期研修コース

研修コースの概要

病院名 安曇野赤十字病院

1.研修コース名(病院が付けたコースの名称)

安曇野赤十字病院整形外科後期研修コース 診療科名 整形外科

2.研修コースの種別

○「日本赤十字社認定臨床医コース」・「日本赤十字社認定専門医コース」

3.研修期間

3 年 間

4.研修コースについて

(1) 目的

整形外科は運動器(四肢・体幹の骨、関節、靱帯、筋、神経や脊椎・脊髄からなり、自らの意思に基づいて体を動かす器官)の外傷および急性疾患、慢性疾患を扱う外科系臨床分野である。 研修期間に外傷、変性疾患、腫瘍、炎症性疾患、代謝疾患、先天性疾患など各分野の疾患を理解し、診断・治療といった診療能力習得のためにできるだけ多くの症例の診察、検査、治療(保存的治療・手術的治療および術前後の管理)に参加し、整形外科専門医の資格取得を目標とする。

(2) 到達目標(目標、長期目標、一般目標、取得手技、コンセプト等)

ア.一般目標

1)脊椎・四肢の骨・関節系の外傷、変性疾患、腫瘍、炎症性疾患、代謝疾患、先天性疾患などの診察、検査、診断、治療に必要な知識と実践力を身につける。

2)初期研修で養われた臨床医としての素質を元に、専門医として活躍できる専門的知識、医師としての人格を身につける。

3)医療人の一員としての能力、管理指導力を身につける。

イ.行動目標

A.当科研修において経験すべき診察法・検査・手技

1)整形外科診療能力

(1)問診と病歴記載

初期研修で身につけた素質を元に、患者の権利を尊重し、良いコミュニケーションを保った問診を行い、問題志向システム(POS)に基づいた診療録(POMR)の記載に努める。

(2)整形外科診察法

視診 触診 関節可動域評価 深部腱反射、筋力評価、知覚評価 神経症候学 各疾患特有の誘発テスト

2)整形外科臨床検査

単純X線 CT MRI 関節造影検査 脊髄造影検査 神経根造影検査 椎間板造影検査 筋電図検査 生検検査

3)治療法

薬剤処方

注射の施行 関節内注射・各種神経ブロック(硬膜外ブロック、神経根ブロック、トリッガ-ポイントなど)

外傷の処置 開放創、脱臼、骨折、靭帯損傷、神経・血管・筋腱損傷など

一般的な手術治療(患者説明・手技) 3年目は主に外傷 4年目以降に慢性疾患

リハビリテーション・義肢・装具の処方と適合性の判定

副作用の評価と対応

B.当科研修において理解すべき社会制度

労働災害・交通災害・身体障害者福祉法など

C.当科研修において経験すべき学術活動

学会活動

論文作成

専門医試験

(3) 赤十字としての特色

・救急医療

安曇野市唯一の公的病院として地域の救急2次病院の活動

年間2,300台の救急車の搬送を受け入れ、年間12,000件の時間外診療を扱う

・災害医療

救護班2個班を常設、さらに予備班2個班体制で災害時に対応

災害救護委員会の活動として院内訓練および地域の災害訓練への参加

・国際救援

日本赤十字社等の主催する語学研修、ERU(緊急対応ユニット)基礎・専門研修、国際救援・開発協力要員養成のための研修会に参加可能である

(4) 協力医療施設名

・信州大学医学部附属病院

・長野県立こども病院

5.研修コース責任者

・ 職    整形外科部長

・氏 名  泉水邦洋

・連絡先  電話番号 0263(72)3170  内線(952)

メールアドレス  info@azumino.jrc.or.jp

6.診療科の指導体制

(1)医師数  合計  8名

常勤  6名、非常勤  2名

うち、研修の指導にあたる医師数  4名

(2)指導責任者 主として研修指導にあたる医師の職・氏名、診療科経験年数

・ 職    整形外科部長

・ 氏 名  泉水邦洋

・ 診療科経験年数  21 年

・ 連絡先  電話番号 0263(72)3170  内線(952)

メールアドレス info@ azumino.jrc.or.jp

(3)指導医条件

指導医資格 6年以上の整形外科臨床を有する日本整形外科学会専門医

当院整形外科は、上記指導医資格者が4人勤務している (20年以上の臨床経験者2人、10年以上の臨床経験者2人)

7. 募集

(1)募集人数   3 名

(2)募集方法(複数可)

院内の初期研修医から・インターネット・医学系雑誌・院内報・大学病院へ直接・他医療機関に直接 ・ その他(具体的に                         )

8. 取得資格(各学会による認定等)

学会専門医の取得準備

9. 研修コースの概要

(1)症例数

主要疾患名 入院数(年間) 経験目標症例数(36ヶ月) 実施施設名※
脊椎疾患 約450件 120件
関節疾患 約60件 30件
外  傷 約500件 150件
末梢神経障害 約40件 15件
腫瘍(特に悪性腫瘍) 約100件 10件 信州大学医学部附属病院
先天疾患 約50件 10件 信州大学医学部附属病院、
県立こども病院(3~6ヶ月)

※他の医療機関で研修する症例のみ、当該医療機関名を記載すること。

(2)手術等件数

手術等 手術等件数(年間) 経験目標件数(36ヶ月) 実施施設名※
脊椎手術 約150件 45件
下肢手術 約300件 90件
上肢手術 約200件 60件
四肢・手指再接着 約15件 5件 信州大学医学部附属病院
(症例発生時その都度対応)

※他の医療機関で研修する手術等のみ、当該医療機関名を記載すること。

(3)赤十字医療施設としてのプログラム

・ 救急医療について

主要疾患名又は手技等

入院数又は手技等件数(年間) 経験目標症例数又は件数(36ヶ月) 実施施設名※
骨折・開放骨折 約300件 75件
脊椎外傷 約100件 30件
関節脱臼 約30件 15件
四肢多発損傷 約50件 15件

※他の医療機関で研修を受ける救急医療のみ、当該医療機関名を記載すること。

・ 災害医療について
救護訓練に救護班の一員として年1回以上参加する
災害医療についての院内、院外の研修会に年1回以上参加する

・ 国際救援について
希望者は日本赤十字社等の主催する語学研修、救急医療、国際救援ほかの研修会に参加可能である

・ 資格認定試験等への対応について
認定医・専門医資格取得のための学会については参加を義務付ける

・ その他
地域住民への赤十字活動の啓蒙、血液事業への協力