臨床工学課 | 長野県安曇野市 安曇野赤十字病院

長野県安曇野市豊科5685番地

臨床工学課

 

スタッフ体制

臨床工学技士10名

特徴

 血液浄化(透析室)を中心に幅広い分野で業務を行っています。ローテーションで各業務を担当し、知識や技術に偏りが起きないよう努めています。また、職種の壁を極力なくし業務全体が安全且つスムーズに遂行できることにも心がけています。

認定資格及び所属学会等

専門認定資格の取得、所属する各学会等で発表も行っています。常に新しい技術や治療が現場に生かせるよう日々研鑽しています。

認定資格

透析技術認定士、第1種・2種ME技術者、臨床ME専門認定士、3学会合同呼吸療法認定士、CPAP療法士、日本不整脈心電学会CDR認定、ICLSインストラクター

所属学会等

本臨床工学技士会、長野県臨床工学技士会、日本赤十字社臨床工学技士会、日本透析医学会、日本集中治療学会

業務内容

血液浄化

透析室が中心となります。機械の立ち上げからプライミング、穿刺、患者観察、返血に至るまでCEが関わります。もちろん全装置のメンテナンスも行います。水質管理は定期的に生菌とエンドトキシン検査を行い清浄化に努めています。シャント管理はエコー評価を行い必要に応じてPTAを行い血管の長期開存を図っています。また、その他の急性血液浄化にもほぼ対応しており、近年ではCART(腹水濾過濃縮還元静注法)が増えています。

血液浄化業務院内様子1
血液浄化業務

カテ室

循環器では心臓血管カテーテル(CAG、PCI)および下肢EVT、ペースメーカー植え込み、脳外では脳血管内治療(造影、治療)を行っています。
循環器分野ではCEが清潔野に入り医師の補助を行っています。検査や治療中の急変時に対応できようIABPおよびPCPS等も常設してあります。またペースメーカーは植え込み後のフォローとしてペースメーカー外来を毎週木曜日に設け、定期的に点検を行っています。遠隔モニタリングも導入しています。
脳外分野では血管造影、全身麻酔を必要とする血管内治療の補助を行っています。

HCU、病棟

HCUでは急性期治療に携わり急性血液浄化(CRRT、エンドトキシン吸着)、人工呼吸器管理等を行っています。一般病棟では主にモニター関連の管理を行っています。また機器トラブル時は24時間オンコール体制となっています。

ICU・CCU・病棟業務

医療機器管理

人工呼吸器、輸液・シリンジポンプ等の中央管理を行っています。院内のCEが関わる医療機器は管理ソフトとバーコードを用いて貸出し・返却・点検に至るすべてを記録管理しています。点検には専用のチェッカーを使い定期的に行われています。

手術室

手術室では麻酔器、眼科白内障手術、耳鼻科ESSナビゲーションが主な業務となります。麻酔器は毎日始業点検を行っています。眼科白内障手術では超音波乳化吸引術及び眼内レンズ固定術に立ち会い、拡大鏡と超音波乳化吸引装置の操作と管理を行っています。耳鼻科ESSではナビゲーション装置を操作し、副鼻腔炎等の治療に携わっています。今後は新しい診療科へ進出する予定です。

手術室業務

経皮的ラジオ波焼灼術

消化器内科の経皮的ラジオ波焼灼術(RFA)治療の診療協力を行っています。肝細胞癌に対する低侵襲治療は今後増加が見込まれCE課として継続していく業務です。

食道内圧・直腸内圧測定

食道圧測定は蠕動運動機能を検査し、喉の詰まりや違和感、原因不明の嘔吐など食道に起因する原因を調べます。直腸圧測定は直腸肛門の機能を多角的に検査し、排便障害の原因を探る検査です。両検査とも特殊かつ件数も少ないですが診療協力を継続していきます。

院内研修

CE課では院内研修も企画し、看護部等と連携し研修及び勉強会を開催しています。年間スケジュールで組まれた企画のほかにも急遽依頼された勉強会にも迅速に対応し医療安全に繋げるよう心がけています。