消化器内科 | 長野県安曇野市 安曇野赤十字病院

長野県安曇野市豊科5685番地

消化器内科
消化管全般の疾患や肝臓病、胆嚢、膵臓などの病態の診断、治療を行っております。特に消化管疾患の内視鏡診断及び治療、肝疾患の診断および肝がんの内科的治療は、それぞれの専門医が随時診療を担当し緊急にも対応します。

スタッフ

副院長兼部長 中村 直
(なかむら なおし)
専門医等 日本内科学会(専門医)、日本消化器病学会(専門医・指導医)、日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医)、日本ヘリコバクター感染症(認定医)
所属学会 日本内科学会、日本消化器病学会(甲信越支部評議員)、日本消化器内視鏡学会(評議員)、日本消化管学会、日本ヘリコバクター学会
専門分野 消化器病変の診断と治療

部長 一條 哲也
(いちじょう てつや)
専門医等 日本内科学会(専門医・指導医)、日本消化器病学会(専門医・指導医)、日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医)、日本肝臓学会(専門医・指導医)
所属学会 日本内科学会、日本消化器病学会(甲信越支部評議員)、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会(東部会評議員)、日本臨床免疫学会、日本肝癌研究会
専門分野 肝臓疾患、消化器疾患

部長 北原 桂 
(きたはら けい)
専門医等 日本内科学会(専門医)、日本消化器病学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医)、 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
所属学会 日本内科学会、日本消化器病学会(甲信越支部評議員)、日本消化器内視鏡学会(甲信越支部評議員)
専門分野 消化器疾患

副部長 須藤 貴森
(すどう たかもり)
専門医等 日本内科学会(専門医)、日本消化器病学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医)
所属学会 日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専門分野 消化器疾患

副部長 樋口 和男
(ひぐち かずお)
専門医等 日本内科学会(認定医)、日本消化器学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)
所属学会 日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専門分野 消化器疾患

嘱託医師 望月 太郎
(もちづき たろう) 
松本市四賀の里クリニック
嘱託医師 張 淑美
(ちょう よしみ) 
みどりクリニック
嘱託医師 信州大学医師

診療科の特色

消化管全般の疾患や肝臓病、胆嚢、膵臓などの病態の診断、治療を行っております。内視鏡検査・治療は安全で確実な診療を目指して、 緊急例にも専門外来で対応しております。肝疾患診療では、肝臓専門医が肝生検を含めた診断から、肝がんの局所治療まで幅広く診療しています。

診療内容

消化管(食道、胃、十二指腸、大腸)疾患では、内視鏡診断および治療、ポリープや早期がんの内視鏡的切除術、出血性病変(潰瘍、静脈瘤など)の止血術など内視鏡を中心に診療しています。内視鏡 検査は随時施行しており緊急にも対応しております。 上部消化管内視鏡検査で明らかな異常を認めないにもかかわらず、「つかえ感」、「胸痛」などを認めることがあります。これらの症状の原因が食道の運動異常で起きていることがあります。このため当センターでは2019 年より高解析食道内圧検査(HRM)を導入し診療を行っております。 肝疾患に関しましては、B 型およびC 型慢性肝炎の抗ウイルス療法を積極的に行っています。肝細胞癌の治療は、ラジオ波焼灼療法やエタノール局注療法を行っております。この他、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪肝炎等々、多くの肝疾患の病態の診断および治療を行っています。また、肝不全期の慢性肝疾患の管理に関しては多くの紹介を受けています。 膵臓・胆道疾患では、結石などによる閉塞性黄疸や腫瘍の診断および治療を中心に診療しています。特に緊急での内視鏡的減黄術は、随時対応しています。 また、外科や信州大学の放射線科との共同の診療体制で医療の充実を図っております。