長野県安曇野市豊科5685番地

長野県安曇野市豊科5685番地

検索
Close this search box.
整形外科

スタッフ

副院長兼部長 泉水 邦洋 (せんすい くにひろ)
専門医等日本専門医機構認定整形外科専門医 、日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医、日本脊椎脊髄病学会・日本脊椎外科学会認定脊椎脊髄外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、BKP Faculty、信州大学臨床准教授、頸椎人工椎間板置換術施行資格
所属学会日本整形外科学会、日本脊椎脊髄病学会
専門領域脊椎脊髄、整形外科一般
 
副部長  林 大右 (はやし だいすけ)
専門医等 
所属学会日本整形外科学会、日本脊椎脊髄病学会
専門領域整形外科一般
 
 
 副部長 鎌仲 貴之 (かまなか たかゆき)
専門医等日本専門医機構認定整形外科専門医、日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医、日本脊椎脊髄病学会・日本脊椎外科学会認定脊椎脊髄外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
所属学会日本整形外科学会、日本脊椎脊髄病学会、中部日本整形外科・災害外科学会
専門領域脊椎脊髄、整形外科一般
 
 医師 小岩 海 (こいわ かい)
専門医等日本専門医機構認定整形外科専門医
所属学会日本整形外科学会、日本スポーツ整形外科学会、日本人工関節学会、日本股関節学会、日本膝関節学会
専門領域整形外科一般
 
医師 千年 亮太 (ちとせ りょうた)
専門医等 
所属学会日本整形外科学会、中部日本整形外科・災害外科学会
専門領域整形外科一般
 
 
名誉院長 澤海 明人 (さわうみ あきひと)
専門医等日本専門医機構認定整形外科専門医 、日本リハビリテーション医学会臨床認定医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、回復期リハビリテーション病棟専従医師研修修了
所属学会日本整形外科学会、日本脊椎脊髄病学会、日本リハビリテーション医学会、日本腰痛学会
専門領域脊椎脊髄、整形外科一般
 
嘱託医師  古川 五月(ふるかわ さつき) 古川整形外科医院副院長
嘱託医師 下平 浩揮(しもだいら ひろき) 信州大学
嘱託医師 信州大学医師
 

診療科の特色

地域における急性期医療の中核的病院であることから、外傷をはじめ急性期疾患から慢性期疾患まで広く診療しています。更に院内には回復期リハビリテーション病棟があり、50名の療法士が急性期から回復期まで内容の濃いリハビリテーションを行っています。
また、慢性疾患に関しては正確な診断に基づく適切な治療法の選択が極めて重要と考え努力しています。新しい治療法の実践、診療所(開業医)や他の病院との連携を積極的に行い、診療圏は長野県内広域に及び、県外からの受診もあります。

 

診療内容

  1. 救急医療の充実という病院の基本方針により救急外傷患者を積極的に受け入れています。脊椎外傷は近隣地域のみではなく県内広域から紹介されることもあり、必要な場合は積極的に緊急手術を行います。その他の重傷外傷も多く、しばしば緊急手術により対応しています。高齢者が多いという地域性を反映して大腿骨近位部骨折の手術件数を多く施行しています。
  2. 患者様に優しい医療を目指し、慢性疾患の治療においては保存療法を第一選択としていますが、必要があれば速やかに手術療法に切り替えます。
  3. 脊椎脊髄外科指導医が2名おり、慢性疾患では脊椎脊髄疾患が多いことが特徴です。もちろん保存療法を最優先していますが、手術にいたる場合は術前の詳細な診察と検査により診断を正確に行い、できるだけ侵襲を少なくした必要最小限の手術とすることを基本方針としています。昨年の脊椎脊髄手術件数は約220件に上ります。また、施行可能施設が限定されている脊椎椎体骨折に対する経皮的椎体形成術、椎間板ヘルニアに対する椎間板内酵素注入療法、頚椎変性疾患に対する頚椎人工椎間板置換術も施行しています。
  4. 最近の傾向である小侵襲手術も積極的に取り入れています。経皮的髄核摘出術(局所麻酔で6mm程度の皮膚切開で行います)、手根管症候群に対する小切開手術など。
  5. 下肢関節疾患(股・膝・足)も大学の専門医師による外来があり、必要な症例には手術を行い、手術件数も増えています。
  6. 高度医療の推進という病院の基本方針のもと各学会、研修会には積極的に参加し、研究や論文を発表しています。
  7. 地域医療との連携という病院の基本方針があり診療所への逆紹介、医師会や地域での講演、地域イベントへの参加も積極的に行っています。

※整形外科外来の受付時間は平日8:30 ~ 10:30までとなっております。紹介状をお持ちの方は、事前に地域医療連携課までご連絡をお願いします。

脊椎専門外来のご案内

首や腰などの背骨の病気を対象とした専門外来です。
診療は完全予約制となります。事前にかかりつけ医の先生からの診療情報提供書(紹介状)が必要となります。

詳しくは地域医療連携課までご相談ください。

診 察 日  月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の午前
担当医師  泉水邦洋、鎌仲貴之