安曇野赤十字病院訪問リハビリテーションのご案内
介護保険事業所番号 2014017053
安曇野赤十字病院リハビリテーション科では、H18年11月より在宅訪問サービスを開始しております。院内の理学療法士や作業療法士が直接お宅に訪問し、リハビリ治療をはじめ日常生活の相談等を行っています。
特に当院を退院される患者さんにとっては、入院中より相談そして退院後早い段階で訪 問リハビリを介入し、在宅生活の不安解消・患者さんの機能維持・向上につながるよう支援を行っています。
また、他の病院を退院された方、最近転倒等により動 けなくなってしまった方など色々な相談にも応じています。
対象となる方
- 通 院リハビリが困難な場合や在宅生活でのリハビリが必要な方
- 医療保険または介護保険(要支援の方も可能です)をご利用の方
- 1ヶ月に1度、 医師の診察を受けられる方
申し込み方法
- かかりつけの医師に相談して下さい。(入院中の方は、医師またはその他関係者へ)
- 介護保険をご利用の方は担当ケアマネージャーと相談して下さい。
訪問リハビリ内容
主治医の診療・指示に基づいた訪問リハビリテーションの計画により行います。
- 体力低下、筋力低下の予防・改善
- 動作能力低下の予防・改善
- 日常生活動作低下の予防・改善
- 精神面低下の予防・援助・改善
- 生活のアドバイス、運動のアドバイスによる身体活動の向上
- 福祉用具・補装具・自助具・住宅改修のアドバイス
*以 上の内容につきましては、訪問リハビリテーション実施計画書を基に、ご利用者の方の同意を得た上で行います。
利用料金
(例)
介護保険利用の方(自己負担分1割)
退院後~1ヶ 月 | 自己負担 およそ1回915円~950円 |
1ヶ月~3ヶ月 | 自己負担 およそ1回810円~915円 |
3ヶ月~ | 自 己負担 およそ1回610円~915円 |
*施行時間や回数・退院後の 時期などによって差があります。
医療保険利用の方(自己負担分3割)
自己負担 およそ1回2700円 |
*介護保険をご利用の方は、介護保険が優先になります。
営業日・時間
- 営業日:月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時 まで
- 休 日:土・日・祝日、日赤創立記念日(5/1)、年末年始(12/29~1/3)
訪問実施地域
安曇野市、松本市、大町市、池田町、松川村
* 交通費の負担をお願いする場合があります。
訪問スタッフ 4名体制で行っています。
理学療法士2名、作業療法士2名
相談の窓口 | |
安曇野赤十字病院 訪問リハビリテーション | |
電話 | 0263-72-6332(内線1064) |
FAX | 0263-72-7765 |
担当者 | 理学療法士 佐藤 幸子 |